2025年9月21日(日)秋晴れの空の下、大戸屋福島北矢野目店さんを会場にして「注文をまちがえる料理店『ばぁばとじぃじのごはん処』」を開催しました。

このイベントは、一般社団法人「注文をまちがえる料理店」の趣旨に賛同し、ばぁばとじぃじのごはん処実行委員会が企画し、会場をご提供くださった大戸屋福島北矢野目店様、そして運営にご協力くださった 株式会社こんの様、株式会社ツクイ様をはじめ、たくさんの方々の温かいサポートのおかげで実現しました。心より感謝申し上げます!!

「注文をまちがえる料理店」って?

「注文をまちがえる料理店」とは、認知症の状態にある方々がホールスタッフをつとめるイベント型のレストランです。

お料理を運ぶとき、時には間違えてしまうこともあるかもしれません。

でもそんな時は、笑顔でこう言ってくださるお客さまがいました。

「これも美味しそうだし、ま、いっか!」

まちがいが起きたって、忘れちゃうことがあったって、認知症の状態にあるホールスタッフもお客様も、思わずみんなが笑顔になってしまう、そんなレストランです。

2部制にした今回のイベントは事前予約ですでにほぼ満席で、お昼ごはんを楽しみに来てくださったお客さまがたくさん集まってくださいました!

ホールスタッフとして迎えてくれたのは、元気いっぱいの「ばぁば」と「じぃじ」

緊張しながらも、笑顔で「いらっしゃいませ」と声をかけてくれる姿に、思わずこちらも笑顔に◎

そして、そっと隣で支えてくれるのは、高校生や大学生のボランティアスタッフ

ばぁばやじぃじとペアになって、注文を確認したり料理を運んだり、まるで孫と一緒にお店を切り盛りしているような、微笑ましい光景が広がっていました!

注文をちょっぴりまちがえてしまった時も、うまく聞き取れなかった時もテーブルからは笑い声があがり「大丈夫、大丈夫!」と、むしろ会話がはずんでいきます!!

気づけば店内のあちこちで、スタッフもお客さまも、自然と笑顔に。そこには「まちがえること」や「忘れること」を気にしなくてもいい、やさしい空気が流れていました。

認知症の方が生き生きと働く姿に元気をもらい

みんなが寄り添う姿にあたたかさを感じ

お客さまが「おいしいね」と笑顔で言葉を交わす。

その一つひとつの瞬間が重なって、幸せに満ちた空間が生まれていました。

みんなで作り上げた「ばぁばとじぃじのごはん処」は、食事の場だけではなく、人と人とが心でつながる優しいひと時をつくってくれる特別な場所でした。

もしまちがえてしまっても、忘れてしまっても、「ま、いっか」と笑い合える。
そんな社会になったら、きっとみんなが生きやすく、あたたかい気持ちで過ごせるはずです。

ご参加くださった皆さま、ご協力くださった皆さま、そして笑顔を届けてくれたばぁばとじぃじ、本当にありがとうございました!!!


また次回、さらにたくさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています!